人にも褒められる香り!「THREE」の「ハンド&アーム クリーム」は使い心地も最高なんです!

皆様こんにちは。
大変なことが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。^^
さてさて本日は、まだまだ乾燥するこの季節。皆様はどんなハンドクリームを使っていますか?私はハンドクリームを選ぶのって、意外と迷うんですよね。^^;
潤ってほしいと思いつつ、ベタベタすると嫌だし。自分の好きな香りのものが良いけど、これって人からどう思われる香りなんだろう??とか。
なんか迷っちゃいます。
そんな折、「おお・・!これは・・・!!」って思えるハンドクリームを見つけちゃいました!!
それがこちら↓↓
「THREE」の「ハンド&アーム クリーム」♪♪
な〜〜んか、シンプルで良い仕事してくれそう〜〜〜〜♪♪♪って気分になります。(笑)
>>>スリー THREE ハンド&アームクリーム AC R 50g
「THREE」のこと
レビューに入る前に、「THREE」というブランドについて少し。^^
まず、「THREE」というブランド名の持つ意味とは!
〔 3 〕は創造を意味する数字
とのこと!なんか、一人一人が考えさせられるブランド名ですね・・。
ブランドメッセージとしては、簡単に言うと
「それぞれが試行錯誤しながら、自分にとって心地のよいバランスを楽しみつつ、そこにある自分らしさにたどり着けるように・・。」
というような思いがあるようです。^^
もう1つ、「THREE」の特徴としてお伝えしたいのが、原料のこと。
身土不二・地産地消の考えに基づき、私たちの暮らすなじみ深い気候や環境の中で育まれた、日本の原料に着目し、産地を厳選して採用していることなんです。
外国産の原料も憧れがあって素敵ですけど、こだわりの日本産という響きも、やっぱり素敵ですよね♪♪
(ちなみに・・、身土不二(しんどふじ)というのは、「人間の体と人間が暮らす土地は一体で、切っても切れない関係にあるという意味」らしいです。)
私が「THREE」の「ハンド&アーム クリーム」を気に入った理由!
[全成分]
水、ホホバ種子油、BG、スクワラン、グリセリン、ジステアリン酸ポリグリセリル−3メチルグルコース、メドウフォーム油、ウメ果実水、チャ種子油、ベルガモット果実油、ユーカリプツスラジアタ葉油、温泉水、ニュウコウジュ油、ルリジサ種子油、オレンジ果皮油、アルガニアスピノサ核油、ゲットウ花/葉/茎水、タモギタケエキス、ティーツリー葉油、ユズ種子油、オリーブ果実油、水添ナタネ種子油、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアリン酸ソルビタン、水酸化レシチン、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、キサンタンガム、水酸化K、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−30))クロスポリマー、フェノキシエタノール
上の写真にもあるように、天然由来成分98%なんですね〜〜〜。これも何だか嬉しい気分になります。^^
とにかく香りが良い!
私が「あ!これ使ってみよーーーー!」って思った理由が、香りがとっても私好みだったこと。
えぐみのない、グリーンや木の香りがして、とってもナチュラルな香り。爽やかというわけでもないのですが、わざとらしい感じが全くなくて、本当に癒されるんですよね。^^
それでいて、後に引く感じがなく、お肌に馴染ませた時は「フワッ〜〜〜」っとあたりに良い香りが漂うのですが、しばらく時間がたつと自分の手からは香ってきません。実はこのポイントも私にとっては重要なことで、お昼ご飯の時とかお弁当とかおにぎりを食べる時までに香っててほしくないんです。(笑)
私が気に入った香りの秘密は、精油にフランキンセンス油を使ってくれているからなのかな〜〜。私はフランキンセンスの神秘的な香りが大好きなので、はまっちゃったのかな〜〜。^^(笑)
私は職場に持って行って使ってることが多いのですが、嬉しいことに同僚に
「何使ってるの??すっごい良い香りがする〜〜〜♡」
って言われました。それを聞いて「あ〜〜良かった〜〜。周りに迷惑かけてなかった〜〜!私の選択は間違ってなかった!!」ってホッとしました。
馴染ませてすぐ、キーボードがさわれる!
パソコンを使って仕事したり、スマホ時代の今となっては、潤いはしっかりあっても、ベタつくハンドクリームはいらないですよね。^^;
その点、「THREE」の「ハンド&アーム クリーム」は、コクっとしたリッチなテクスチャーなのに、馴染ませた後はサラッとしています。
潤うのに、サラッとする着け心地の秘密って何なんでしょうかね〜〜。保湿成分としてはアルガンオイル、メドウフォーム油、ホホバ油などなどの植物油が使われているようで、その他には、ウメ果実水、温泉水、月桃水も保湿成分として使われているみたいです。サラッとしているのはこれらのボタニカル&ミネラルウォーターのおかげなのかな??(笑)
とにかく、とっても使い心地が良いハンドクリームです。^^
最後に
使ってみた結果、「THREE」の「ハンド&アーム クリーム」は、私がハンドクリームを選ぶときに心配していた香りと使い心地の問題は、どちらもクリアできるハンドクリームでした♪♪♪
ただ、1点!!
「THREE」の「ハンド&アーム クリーム」は、毎日使うハンドクリームにしてはちょっとお値段が高い!^^;
¥3,000(税抜き)は主婦にとってはちょっと痛い金額ですよね。贅沢ハンドクリームというか。でも、毎日頑張っているご褒美ハンドクリームとか、ハンドクリームくらい贅沢に使いたい!とか、香り・使い心地重視の方にとっては試して見る価値あり!!です。^^
とりあえず、公式サイトと並行輸入だけど安く買えるサイトをのせておきますので、気になる方は是非チェックしてみて下さいね!(あとアマゾンも!)
>>>詳しくは「THREE」公式オンラインショップ
>>>詳しくはTHREE ハンド&アーム クリーム(←こちらは並行輸入ですがお安く購入できるサイトです。私も度々お世話になっております。^^)
>>>スリー THREE ハンド&アームクリーム AC R 50g(←アマゾンです♪)
最後までお読みいただきましてありがとうございました。^^
↓↓↓ランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
にほんブログ村
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。