auromere(オーロメア)フレッシュミントはどんな感じ?

先日の続き〜〜〜〜♪
本日はauromere(オーロメア)フレッシュミントをご紹介しますね!
>>>auromere(オーロメア) 歯磨き トラベルセット フレッシュミント
>>>auromere(オーロメア) 歯磨き粉 フレッシュミント 100g(通常サイズ)
「auromere(オーロメア)フレッシュミント」って?
[原材料]
水(溶剤)、グリセリン(湿潤剤)、炭酸Ca(研磨剤)、シリカ(研磨剤)、アザジラクタインジカ樹皮エキス(湿潤剤)、サルバドラペルシカ樹皮/根エキス(湿潤剤)、カンゾウ根(着香剤)、ザクロエキス(湿潤剤)、ナツメ果実エキス(湿潤剤)、フトモモ葉エキス(湿潤剤)、チョウジ花油(着香剤)、テウチグルミ殻エキス(湿潤剤)、トゲバーレリア樹皮エキス(湿潤剤)、アーモンド種皮エキス(湿潤剤)、セイタカミロバラン果実エキス(湿潤剤)、クエルクリスインフェクトリア果実エキス(湿潤剤)、ザントキシルムザントキシロイデス樹皮エキス(湿潤剤)、フユザンショウ樹皮エキス(湿潤剤)、スオウ樹皮エキス(湿潤剤)、アセンヤクノキ樹皮(湿潤剤)、アカネ根エキス(湿潤剤)、アラビアゴムモドキ樹皮(湿潤剤)、ヘミデスムスインジクス根エキス(湿潤剤)、セイロンニッケイ樹皮エキス(湿潤剤)、ミムソプスエレンギ花エキス(湿潤剤)、アナシクルスピレスルム果実エキス(湿潤剤)、カルムコプチクム果実エキス(湿潤剤)、ココアルキル硫酸Na(発泡剤)、セルロースガム(粘結剤)、カラギーナン(粘結剤)、セイヨウハッカ油(着香剤)、スペアミント油(着香剤)、ユーカリ葉油(着香剤)、セイロンニッケイ樹皮油(着香剤)、メントール(香味剤)、チモール(着香剤)、アネトール(着香剤)、ソルビン酸K(防腐剤)
化学物質を使用していないナチュラルな処方になっています。インドで生まれた20種類以上のハーブ&スパイスが配合されています。自然の力を存分に堪能できる歯磨き粉なんです♪
原産国はインドなのですが、シンシアガーデンさんで取り扱いのauromere(オーロメア)は日本仕様に特別に作られたものなんです。原産国がインドって聞くと、スパイスとか強烈かも??っていう心配が頭をよぎったのですが、日本仕様に作られたものって聞くと、ちょっと和らぐような感じがして安心です。^^
3種類のフレーバーを試してみたかったので、今回私が購入したのはトラベルセットなので、写真のような手のひらにのる小さなサイズ(30g)になっています。
実際に使ってみました!
白い色の歯磨き粉に慣れているので、色がちょっと微妙〜〜〜〜〜〜(^_^;)
って一瞬思ったのですが、それだけナチュラルなものってことですよね。
こんな感じ↑の色〜〜〜〜〜〜!
この歯ブラシはトラベルセットに入っていたものです。^^
平べったい入れ物に入っていて、何だか全体的に透明感のあるセットになっています。(笑)違うものに入れ替えなくても、シンプルでなかなか素敵です。
使用感は?
こういうナチュラルな歯磨き粉を使うのは初めてだったので、使う前はちょっとドキドキしていたんですね。変な味とかっだったらどうしよう〜〜〜〜〜って。(^_^;)
いざ口に入れてみたら、「あれ?全然いける!!」ってちょっとびっくり!漢方とか薬草みたいな味がするかと思いきや、やんわりとしたスパイスの味がお口全体に広がります。私はクローブの味が全面に出ているような感じがしました。でも強烈に感じるわけではなく、柔らかく広がるので、クローブが苦手な私でもなんら問題なく使えます。ミントの味も爽やかに感じます。
泡なんですが、歯磨き粉の色的に「泡は立たない」んじゃないかな?って思っていましたが、泡はちゃんと立ちます。ぶくぶくと立つわけではないですが。ほどよくです。^^
一番良かった点は、後味。何だか普通の歯磨き粉よりも口の中の爽やかさが続くような感じがしました。口の中の変なもたつきがないというか。私、気に入りました。^^
フレーバーも3種類あって、サイズもトラベルセットと通常サイズとあって、なかなか親切なラインナップとなっています♪
他のフレバーはまた後日レビューさせて頂きます!
気になる方は是非チェックしてみて下さいね。^^
>>>詳しくはauromere(オーロメア) 歯磨き トラベルセット フレッシュミントをご覧ください〜〜。
>>>詳しくはauromere(オーロメア) 歯磨き粉 フレッシュミント 100g(通常サイズ)ご覧くださいませね〜〜〜〜。^^
最後までお読み頂いてありがとうございました。
この記事を読まれた方はこんな記事も読まれています♪
・毎日使う「歯磨き粉」をナチュラルなものに!「Auromere(オーロメア)」で口内環境を健康に整えましょう♪
・口臭予防に効果的!「なた豆塩歯磨きプラス」使ってみました!
↓↓↓ランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
にほんブログ村
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。